循環器内科|小野寺内科循環器科|一関市の循環器科・内科・呼吸器科・アレルギー科

〒021-0032岩手県一関市末広1-4-40
0191-23-5600
ヘッダー画像

循環器内科

循環器内科|小野寺内科循環器科|一関市の循環器科・内科・呼吸器科・アレルギー科

循環器内科について

循環器内科について

循環器内科では、心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化症、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応しています。これら循環器疾患の多くが生活習慣と深く関わっており、定期的に検査を行って早期に介入していくことが大切です。胸の痛みや息切れ、動悸などの症状がありましたら、気軽にご相談下さい。

循環器の症状と疾患

このような症状やお悩みがある方はご相談下さい。

主な症状

  • 胸が痛い、しめつけられる、圧迫感がある
  • 階段や坂道を歩くと息切れがする
  • 横になって寝ると息苦しい
  • 動悸、脈が速い、脈が遅い、脈が飛ぶ
  • 足がむくむ
  • 歩くとふくらはぎが張ってきて痛くなる、休んでしまう
  • 急にふくらはぎが腫れて痛む
  • 健康診断で心電図異常を指摘された

循環器内科で扱う病気は下記のとおりです。

心臓の病気

狭心症/心筋梗塞

心臓を栄養している血管(冠動脈)が動脈硬化で細くなる、または詰まることにより発症します。階段を上ると胸が締めつけられる、坂道を歩くと胸が苦しくなる、安静にすると楽になるという症状がみられます。安静にしていても胸の痛みがある場合、不安定狭心症や心筋梗塞などの緊急性が高い病気で早期の治療を要することがあります。

不整脈

心臓の電気リズムが乱れることにより、速い脈(頻脈)や遅い脈(徐脈)などを発症します。脈が飛ぶ感じがする、胸がドキドキするなど、症状はさまざまです。

  • 期外収縮
  • 心房細動
  • 房室ブロック など

弁膜症

血液の逆流を防いでいる心臓の弁が開きにくくなる狭窄症と、閉まりが悪くなる閉鎖不全症があります。多くの場合は加齢や動脈硬化が原因です。心臓の雑音で見つかることが多く、心臓超音波検査で評価します。

  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 大動脈弁狭窄症
  • 大動脈弁閉鎖不全症 など

心不全

心臓のポンプ機能の障害のため、全身に十分な血液を送り出すことができなくなった状態です。足がむくむ、横になって寝ると苦しいなどの症状がみられます。上記の狭心症や心筋梗塞、不整脈、弁膜症など、心臓の機能に影響する病気すべてが原因になります。一度心不全を発症すると再発を繰り返すことがあり、心臓の機能だけでなく肉体的にも精神的にも機能が低下していき、生活の質まで低下していきます。そのため、心不全の再発を予防していくことがとても重要になります。再発予防は、薬物治療だけでなく、生活習慣の改善も大切です。

閉塞性動脈硬化症

足の血管に起こる動脈硬化で、下肢閉塞性動脈疾患ともいいます。足の冷たい感じがある、歩いた時にふくらはぎが張る、休むとよくなるといった症状がみられます。血圧脈波検査で評価します。

静脈血栓塞栓症

主に足の静脈血管で発症する病気で、深部静脈血栓症ともいいます。身に覚えがないのに突然ふくらはぎが腫れてきて痛みも伴い、様子をみていても改善しないパターンが多いです。原因が分からなくて整形外科を受診されるケースもよく見受けられます。長時間の座っている体勢や肥満、妊娠、喫煙などがリスクになります。治療が遅れると、足にできた血栓が静脈血管を通じて肺の血管まで移動することがあり、この場合は肺動脈血栓塞栓症と呼ばれる重篤な病態に進展することがあるため、早期の治療介入が重要です。

循環器疾患の治療

循環器疾患の治療には、薬物療法やカテーテル治療、ペースメーカーなどのデバイス治療などがあります。当院では病気の診断から薬物治療、再発予防のための管理を行っています。カテーテル治療やデバイス治療、手術のための高次専門病院への紹介が必要な場合は速やかに対応します。